投資日記 口座乗っ取り 最近、証券口座乗っ取りで不安です。 長期投資家は暴落時にログインしなくるので、その隙をみて乗っ取り勝手に売買・・・ これはまずですね。ほったらかし投資の弱点かなと。気が付いたら資産なくなってたとか。 ということで、ロックを試みたんですが、電... 2025.05.16 投資日記
投資日記 買い場が来たか! ダウやS&P500のドローダウンが直近高からー20%に近くなりました。 メディアもこぞって騒ぎ始めてます。 米国インデックス投資は終わっただのネガティブニュースが流れています。 回復に時間がかかると思いますが、買い場です。 勇気をもって買い... 2025.04.07 投資日記
投資日記 超久しぶりの更新 まったくブログを触っておらず。 気が付けば、株式相場も軟調・下落で資産が激減中。 物価高や3月末で家の出費も多すぎて、あまり気分的にもよくない。。 なんとかしなければと思いながら。。 2025.03.26 投資日記
おすすめ投資本 おすすめ投資本:父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え とても読みやすい。初心者で一番初めに読むべき。 本人のエピソードもあり、たまに読み返している。 2024.10.18 おすすめ投資本
おすすめ投資本 おすすめ投資本:「確定拠出年金」最良の運用術 少し古くなっているが、バリュー平均法について触れている本。 理論的には一括投資だが怖い、一方、ドルコスト平均法は好きじゃないという人におすすめ。 2024.10.18 2024.10.19 おすすめ投資本
おすすめ投資本 おすすめの投資本:普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 あるエンジニアの方がブログで書いて本になったよう。 いろんな本を読んだがかなり的を得ていると思う。相当優秀なエンジニアの人だと思う。 2024.10.18 おすすめ投資本
投資日記 FIREの障害 私の場合(40代、1馬力、子二人)は、FIREにはクリアしなければならない障害があります。 今のところ以下の二つです。 ①住宅費:金がなく家は買えません。知恵を絞ってなんとか家族の安全と居住性?を確保する必要あります。 ②教育費:潤沢な投資... 2024.10.14 2024.10.19 投資日記
投資日記 オルカンは人気ないほうがいい 新NISAのせいもあってかオルカン人気ですが、あまり考えず買って軽い暴落すると売ってる人がいるとすれば、ファンドの入金、出金が多くなって運用が安定しないそうです。定着率とかいうそうで。 ということは、オルカンと誰も言わなくなってからが本当の... 2024.10.11 投資日記
投資日記 40代はミドルエイジクライシス 40代の苦しさを書いている記事があった。 仕事では先が見え、会社では朝から晩まで仕事に追われ四方八方から攻撃される。 家に帰ると育児や家事に追われ気づけば夜中。そしてまた翌日は仕事。週末も育児。 なんか記事読んで、自分が書いたようで怖かった... 2024.10.09 2024.10.11 投資日記
投資日記 副業でKindle本は儲かる?? 副業としてKindle本の執筆がよく出てくる。これだけ普及しているのだから、売れるテーマや人気のテーマはもう先行者がいるからレッド‐シャンなのは間違いがない。 やるなら以下の2点がポイントのよう。 1)独創性:自分らしさ、自分の体験や考え ... 2024.10.08 2024.10.11 投資日記
投資日記 マネーフォワードME なんとなく知ってはいたものの、使ってみるとこれは便利です。 資産管理するのがとても楽。セキュリティも大丈夫そうだがフリーwi-fiはやめたほうがよさそう。 あと、Paypayとか一部の電子マネーに対応してないのは残念。これも改善されるのかし... 2024.10.08 投資日記
投資日記 FIREの準備は40代から 会社に依存したい収入は必要である。 そのための準備期間は、最低5年~10年は必要。 そうすると、今動き出さないと。焦燥感に駆られる毎日 あと税金などの勉強も必須。FP2級くらいまでは勉強しておく価値があるかもしれない。 2024.10.05 投資日記
投資日記 3か月連続で資産減少 9月は資産がプラ転するのかと思いきや、、 想定外の「石破ショック」で9月も赤字確定。 3か月連続で資産が減少となる。 石破ショックはとても気分がわるい。 2024.09.28 投資日記
投資日記 買い場の目安 基本的に「マーケットタイマー」はダメなのは通説ですが、買い場の基準をメモしときます。 高値で一括してしまった反省点もあり(3年度は今より高いと信じた)。。 1)VIX指数:30 2)Fear&Greed Index:25(extream f... 2024.09.09 投資日記
投資日記 為替はわからない 外貨建て資産をもつ人にとって為替は気になってしまう。 毎度おなじみ円安になるか円高になるかで識者が主張しあう。本を読んだり、ネットをみると現状では以下か。個人的には円安が続くんじゃないかと呼んでいる。金利差と需給で決まるという主張が多い。 ... 2024.08.11 投資日記
投資日記 大暴落でおわた。。 かなり厳しいです。 日経平均株価が大暴落です。。 オルカン投資家も即死状態です。世界株安と円高でもうオルカンは山頂から滑落して あと5年ほどは日の目をみないかもしれません。 ドル円の理論上の値は110円程度そうなので、まだまだ円高と株安が続... 2024.08.05 投資日記
投資日記 全世界株式なら為替リスクは大丈夫 オルカンの値上がりは、為替要因の利益が相当あるようです。為替の影響がなければ今の基準価格は17000円だとか。2年前とほとんど価格が変わらないということです。 でも大丈夫です。シーゲル教授によると、株式の上昇する力は為替変動を相殺するという... 2024.07.14 投資日記